楽しみながら攻めつづける!
−HONDA '88NSR250R & '94NSR250R SE−

[検索方法]
 
メンテもどき!の画像集
作業している山下はメカ弱&ど素人です(汗)・・・内容に間違いがある&参考にならない可能性が高いです。
お薦めコンテンツ 楽しみながら攻めつづける!
ギヤポジセンサー交換&キャブOH  2004年8月8日
 7月はミニバイク耐久レースの参戦費でカツカツだったので・・・(汗)。やっと8月になり、小遣いをゲットして、5月に爪が折れているのを発見したギヤポジセンサーを新品交換する事に。
→i-FACTORYギヤ抜け対策パーツ組込  2004年5月29日
 
 8月13日には、2003年の11月以来にオートポリスを走行するので、2月のライスポ4耐時のままの冬用のキャブセットを変更する事にした。ついでにキャブも簡単にOHしますかね。
 
pic01 pic02
 昼過ぎに、キャブOH時にエアー使いたいので(汗)T's-GARAGE(←バイク屋U君の店)へ。
U君は、MC21からGSX-R750に乗り換えてた! U君も13日に備えてメンテナンス中
pic03 pic04
 まずは、ミッションオイルを抜き取ります。5月入れたばかりなので、再利用。
pic05 pic06
pic07 pic08 pic35
 ギヤポジセンサーを交換する為に、スピードセンサーやL.クランクケースカバーを取り外して、ギヤポジセンサーを取り外します。シートカウルも外して、配線を抜けば取り外しは終了。
pic09 pic10 pic11
pic12 pic14
 新品のギヤポジセンサーは3千円くらいでした。Oリングに抜き取ったミッションオイルを軽く付けてから、ピンが溝にはまるようにして、取り付け。ギヤを変えながら、デジタルメーターにニートラル表示がされる事を確認してOK。
 
 L.クランクケースカバーとスピードセンサーを取り付けて作業終了。
pic13 pic16 pic15
 続いては、キャブの取り外し。手順は↓みたいな感じです。
→94NSR250R SE 耐久レースに向けキャブセット変更  2004年1月12日
pic17 pic18 pic19
 ホンダ純正?の泡タイプキャブクリーナーを使用してみました。まずは、メインジェットやスロージェットを取り外してキャブクリーナーを吹き込みます。
(画像では、ニードルホルダーが付いてますが、この後に取り外しました)
pic20 pic21
 取り外した、メインジェットやスロージェットやニードルホルダをフロートを利用してキャブクリーナーで吹いた後に、着け置き。。。
 予備で持っていて使用した形跡があるジェット類もまとめて洗浄対象にしました。
pic22 pic23 pic24
 しばらく・・・放置して、その後は1つづつエアーで吹いて洗浄終了。
pic25 pic26
 茶色がかっていたジェット類が、ピカピカになりました。予備も綺麗だと次回使うときに気持ち良いし。
pic27 pic28 pic29
 キャブ本体側を、エアーで吹いて、各穴が通っているか確認してたら・・・エアスクリュを取り外して無い事に気が付き、取り外してキャブクリーナーで漬け置き。
その後は、一度締め込んで、1回半戻してセット。
pic30 pic31 pic32
pic33 pic34
 洗浄後のジェット類を取り付けていきます。洗浄前の画像と比べると、茶色かかっていたのが綺麗になったのが分かりますね〜。夏用にメインジェットは#155/#152でセットしました。
pic36 pic37 pic38
pic39 pic40 pic41
 キャブを取り付け後には、キャブOHついでに同調を取ってもらう事に・・・でも、同調は調整しなくてもバッチリでした♪
pic42 pic43 pic44
 エアクリを取り付けて、タンクを取り付け。エレメントはデイトナ ターボフィルターを使用し、エレメント蓋は、i-FACTORYの穴開き加工を取り付けしました。
pic45 pic46 pic47
 シートカウル・アッパーカウル・アンダーカウルを取り付けして、終了。
 
 
BACK TOP PAGE