| 呼子イカ食いツーリング 2007年6月10日 | 
											
											
												 2002年から、ほぼ毎年開催してる感じの「呼子イカ食いツーリング」です。今年で6回目か? 
												  
												・呼子にイカ食い⇒家族風呂で温泉⇒久留米ラーメン 2006年6月3日 
												・第3回 呼子イカ食いツーリング 2004年6月5日 
												・呼子イカ食いツーリング 2003年6月8日 
												・唐津〜呼子イカ食いリベンジツーリングオフ会 2002年6月8日 
												・唐津〜呼子イカ食いツーリングオフ会 2002年5月4日 
												  
												けんじさんからの要望で企画して、88NSRの整備もボチボチやって久しぶりのツーリングになりましたよ。 
												  
												 ⇒88NSRで呼子イカ食いツーリングを楽しんできました♪ 
												   
												参加者≪敬称略≫は、けんじ、ALEX、山下 
												  | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												りるちさん宅に94NSRの腰上パーツを取りに行かないとだったので…伊万里まではサンバークラシックで移動。ETCの通勤割引を使って50%オフ!でお得に移動できました(笑) 
												  
												りるちさんは、九州脱出?して山口までNSR整備しに行ったらしく(苦笑)、りるち母さんに挨拶をして段ボールごとパーツを取ってきましたよ。 | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												サンバークラシックをりちちさん宅近くの空き地に停めてからは、88NSRを降ろして…自賠責保険が切れてて、更新してたので…ナンバープレートにシール張替え! 
												  
												…最近は、インターネット経由で三井住友海上のバイク自賠責保険 などでオンラインでも加入できますから、休日にバイク屋まで行かなくても、平日にインターネット経由で更新もできますよ♪ | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												伊万里〜唐津の鏡山までは、ソロツーリングです。久しぶりにだったので調子を伺いながら… 
												キャブOH直後なので、アイドリングも安定してて、吹け上がりも良くてなかなか快調でした! 
												10時に集合なんですが、9時半には鏡山に到着しちゃいましたよ。 
												  
												峠を流したりした直後だと、エンジンからのシュルシュル音が以前は気になってましたが、今回のようにツーリング程度だとあまり気にならなかったです。町乗り程度なら大丈夫なのか?? | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												最近やっと、自宅PCがWinXPマシン(セレロン1.3GHz)になって、動画の編集が可能になったので…落として液晶は割れて壊れてるけど、動画は撮影可能なSV-AV35をセットしました。 
												  
												高さ方向を稼ぐ&振動対策として、テーブルの足に付ける傷防止のゴムみたいなのをステーにタイラップ固定して土台にしてみましたよ。 | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												SV-AV35をセットしてみて…高さ方向的には良さそうな感じ。ちょっと角度がイマイチかな? 
												…真っ直ぐに前を向いてる感じなので、少し下方向を向くように次回は改良しようっと | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												94NSRでサーキット走行したお古のタイヤを88NSRで再利用したくて…MC21Rホイールをポン付けして17インチ化してたんですが、やっぱりすこし尻下がりになって安定性は増しても、コーナーイマイチだったので 
												  
												取り合えず、Fサスのイニシャルを1メモリ抜いてみました。突き出し増やしたりも考えないと… | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												| 10時になり福岡からツーリングしてきた、けんじさん&ALEXさんと合流しました! | 
											
											
												  | 
												 | 
												 | 
											
											
												| まずは、鏡山からの景色を楽しむ事に〜! | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												| 展望台からは、目の前に虹の松原が見えて、天気も良いので眺めも良かったです!! | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												ちょっと離れた東展望台までは、NSRで移動しましたよ。景色とともにNSRも記念撮影 
												  
												そして、呼子まで出発になります!液晶が写らないので勘で操作して、走行画像を撮影(笑) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑鏡山の東展望台から、ふもとまでのツーリング動画(8分43秒) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑鏡山ふもとから、虹の松原までのツーリング動画(5分42秒) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑唐津市街地から、呼子近くまでのツーリング動画(9分1秒) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑呼子近くから、いか本家いそ浜別館までのツーリング動画(8分42秒) | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												「いか本家いそ浜別館」にはお昼前の11時半には到着したので、まだ席が空いてる状態でしたよ。水槽の中でイカが泳いでるのを見たりして…いか活造り定食(ご飯大盛り)を注文! 
												  
												ここは、ゲソをハサミで切って踊り食いできるのがポイントなんです♪ 吸盤が下に張り付いたりする食感も楽しみつつ…まだ動いてるイカの刺身も頂きます!! | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												定食なので、ご飯なども来ましたよ。イカシュウマイは…2個入りだったけど、1個食べて「あっ」っと思い、デジカメ撮影したので画像は1個入りになってます(汗) 食べるのに夢中で… 
												  
												活造りは途中で引かれて、天ぷらとして再登場しますよ。ゲソを踊り食いで食べ過ぎると…天ぷらの量が減るので、葛藤があります(苦笑) 
												  
												…大盛り(ご飯が大盛りになる)を注文したのに、ご飯お代わりしてるけんじさんを確認(爆) | 
											
											
												  | 
												 | 
												 | 
											
											
												| メインイベントの呼子イカ食いを終えて…お腹一杯になりましたよ。お昼になると、お客さんが待って並んでたりしてました。早めの11時半くらいまでには店に入らないと待つ展開かも? | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												| 呼子大橋を渡って、「風の見える丘公園」まで移動してきましたよ! | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												| 「風の見える丘公園」から眺めを楽しんで… | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												| デザートタイム?でソフトクリームを♪ 暑いので美味しい | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												| キャンプ場が海岸沿いまで移動するとあるので、移動してみるかな〜?っと眺めて | 
											
											
												  | 
												 | 
												 | 
											
											
												| NSRで「キャンプ場」まで移動してきました! | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												散歩しながら展望を楽しんだりして…海がキレイだったけど、かなり断崖絶壁(汗) 
												牛がかなりいて、なんだかのんびりした気分になりましたよ。 …カップルが多かったけどね | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												久しぶりに88NSRでツーリングしたのでタイヤチェックも〜 
												94NSRでレースやサーキット走行後のお下がりタイヤ(ミシュランのPilot 
												RACE H2)なので、真ん中はまだまだ溝がありましたよ! 
												  
												ツーリングメインでたまに峠を流す程度なら、まだまだタイヤ大丈夫そうです♪ 
												  
												解散前に唐津で温泉でも入って帰りましょ〜って展開で、温泉までツーリング開始(笑) 
												  
												…動画撮影のランプが付かないと思ったら、どうもバッテリー切れみたいなので、予備バッテリーに交換しました(液晶が壊れて写らないので…気が付くのが遅れました) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑キャンプ場から、呼子大橋通過後までのツーリング動画(7分12秒) | 
											
											
												| 
												
												 | 
											
											
												| ↑呼子大橋通過後から、鎮西町付近までのツーリング動画(10分12秒) | 
											
											
												  | 
												  | 
												  | 
											
											
												| 呼子〜唐津経由でおうち温泉「天徳の湯」に到着して、男湯で内湯や露天などでゆったりモードでリラックス〜♪ | 
											
											
												  | 
												  | 
												 | 
											
											
												帰路を検討したりして、おうち温泉「天徳の湯」で解散になりましたよ。 
												けんじさん、ALEXさん、お疲れ様でした。一緒にツーリングしてもらって感謝です♪ | 
											
											
												  | 
												 | 
												 | 
											
											
												僕の方は、伊万里まで山道経由で抜けて…クネクネ道を楽しんだり?して伊万里まで… 
												  
												サンバークラシックに88NSRを載せて帰りましたよ。サンバークラシックでの移動が150kmで88NSRでの移動も150kmになり計300kmの移動となりました。 
												  
												久しぶりに88NSRでツーリングを楽しめましたよ♪ …でも、ちょっとだけ88NSRで遠出は不安な気分もありますね(汗)途中で壊れないかなーなんて心配が。。。 
												  
												あと、動画撮影はまぁまぁでしたが。スクリーンが曇ってる&傷があるので(汗)新品交換は高いから、、、コンパウンドなどで磨いて少しはマシな状態にした方がイイかも? 
												カメラ自体は、もう少し下向きにセットして、バッテリー切れを素早く感知?しないとなー |