| スタジオ タック クリエイティブの取材  2005年12月17日 | 
												
												
													 「NSR特集本におけるインプレッション用車輌募集について」をトップページに記載するにあたり、メールでやりとりをしてたんですが・・・ 
													  
													編集長さんが18日に正ちゃんを取材するのに、九州入りする展開のようで、17日の午後には時間が取れると言う事で、、、初めて雑誌の取材を受ける展開になっちゃいました。。。 
													  
													…雑誌の取材なんて、初めて、緊張するかも? 
													  
													(デジカメはあきと撮影用に嫁はん実家にあり、携帯電話:A5407CAでの撮影です。) 
													  | 
												
												
													  | 
													 | 
													 | 
												
												
													台所の一角に、勝手に置いた物置をちょっとだけ整理整頓。 
													(↑嫁はんが居ない間に、勝手に置いて、、、昔呆れられた経緯です。) | 
												
												
													  | 
													  | 
													 | 
												
												
													1段目には、、、 
													88NSR用の、予備チャンバー(ドックファイト)と予備エンジン(正ちゃんOH講習会で腰上OH済)です。作業用のプラケースには作業中のパーツなどが入ってます(汗) | 
												
												
													  | 
													  | 
													  | 
												
												
													2段目には、、、 
													サービスマニュアル類はプラケースに居れて、上には新品のDID Xリングシールチェーン(G-ブライト:ゴールド とS-ブライト:シルバー があり、94NSRがゴールドで、88NSRはシルバーを予定)、その奥にはトルクレンチ類やビードブレーカー など 
													横面には、バトルファクトリーの簡易Fスタンドをぶらさげてます。 
													あとは予備パーツ類(主に電装系)などをダンボールや紙袋に入れて置いてる感じ。 
													  
													3段目には、、、 
													プロアーム用のRスタンド や、、ガソリン携帯缶(20L) 、 ナンカイツナギ(フルパンチメッシュ)と冬用のインナー(タイチのゴアウインドストッパー) など | 
												
												
													  | 
													  | 
													 | 
												
												
													上の段には、、、 
													SIDIブーツ 、タンクバック、ヘルメットと、レース使用後のタイヤなど(←88NSRを17インチ化して自分でリサイクル?して使うつもり。真ん中は溝残ってるし) | 
												
												
													  | 
													 | 
													 | 
												
												
													愛車サンバークラシックもちょっとだけ整理整頓しましたよ。 
													工具類とケミカル類、そして新品タイヤ(70SP)装備のホイールを置いてます。 | 
												
												
													  | 
													  | 
													 | 
												
												
													2台のNSRは、、、今年は、嫁はんの妊娠⇒出産があり、ほぼ放置プレイに近いな〜(汗) 
													  
													94NSRなんて、予備ホイール付けて、、、Fブレーキ周りは整備しようと思って外したままの状態だし。。。春までにぼちぼち寒いけど、整備がんばらねば(半泣) | 
												
												
													  | 
													  | 
													  | 
												
												
													15〜16時頃に、編集長が来る予定だったんですが、午前中の福岡での仕事がトラぶったようで、、、夕方頃になるとの事・・・ 
													  
													時間が空いたので、その隙に、家事(掃除、洗濯など)を済ませて、年賀状も残り数枚を印刷終えて、約100枚をポストに入れてきました。 | 
												
												
													  | 
													  | 
													  | 
												
												
													18時くらいに、編集長が自宅に到着して、取材開始! 
													  
													まずは、予備パーツなどを撮影してましたよ。ちょっと雑談をしながら、僕も撮影中の編集長を携帯電話で撮影(笑) | 
												
												
													  | 
													  | 
													  | 
												
												
													一通り、予備パーツ類を撮影した後には、耐久レースで使ったストップボードやワコーズ賞の盾なども撮影してました。なんか自宅が撮影されるって不思議な感じ? 
													  
													その後は、PC前のイスに座って、インタービューを受けながら、雑談を色々したって感じですね。なかなか貴重な経験となりました。 | 
												
												
													  | 
													  | 
													  | 
												
												
													せっかく、東京から長崎まで、遥々来られたんで…って事で、Jokerさん夫婦、ひでさんに連絡して、一緒に中華街で夕食をとる事にしましたよ。 
													  
													中華街の長崎ちっくな味付けの「宝来軒」へ。 
													  
													ここは、夜でも2650円のコースで7品ほど料理が楽しめて、最期の2品は、皿うどんとちゃんぽんが出てきて、どちらも食べれる点が気に入ってます。(ので、県外からのお客さんはよく連れて行ってる気がします) | 
												
												
													  | 
													 | 
													 | 
												
												
													編集長は、夕食後にはそのまま高速道路で熊本を目指して出発(お疲れ様です) 
													  
													解散して、ひでさんと飲みに行って、プチ長崎忘年会をして、自宅に戻りました。 
													  
													  
													⇒たまにはNSRネタも(汗)・・・昨日雑誌の取材受けました!(ヤフーブログ) 
													  
													⇒雑誌の取材を受けて、、、中華街→思案橋な展開でちょい飲み♪(アメブロ) |