| 							   
							
							
							
  
							
							
							
							
 | 
						  
						'94NSR250R/SE(MC28)のカタログ 
						  
						
						
							
								  | 
							 
							
								
								
									
										
											
											
												
													
														僕が、'88NSR250Rを廃車にしてしまってから新車でNSR250Rを買うか?中古で90〜92NSR250Rを買うか?迷いながら眺めていたカタログです。 
														  
														自主規制により40馬力になってしまいましたが、16ビット化されたPGM-IVでPGMメモリーカード・システムが世界初での採用となり、高剛性の片持ちプロアームが採用されるなど付加価値的には充実したモデルとなりました。 
														  
														キャブレターも新設計の吸入効率に優れたシンプル&コンパクトなTB型(ニュー・スラント)になったり、当時のCBRなど大排気量車に採用されていた新サイズの異径4ポットキャリパーも採用されたりと熟成をさらに重ねました。 
														  
														自主規制の40馬力ですが…ノーマルチャンバーエキパイ内側を削れば45馬力仕様に戻せたり、社外チャンバーに交換する事(さらに点火時期を変更すると尚良い)で45馬力以上のパワーを得られ、エンジン本来のポテンシャルは従来同様となっています。 
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
													
														| 
														
														 | 
													 
												
											 
											 | 
										 
										
											| 
 | 
										 
									
								 
								 | 
							 
						 
					 |