楽しみながら攻めつづける!
−HONDA '88NSR250R & '94NSR250R SE−

[検索方法]
 
メンテもどき!の画像集
作業している山下はメカ弱&ど素人です(汗)・・・内容に間違いがある&参考にならない可能性が高いです。
お薦めコンテンツ 楽しみながら攻めつづける!
94NSRをライスポあき大会に向けて整備(2日目)  2005年8月7日
 9月にHSR九州で開催されているイベントレースのライスポあき大会に参戦しようと思っているので、徐々に準備にとりかかったみましたよ。
 
作業自体は昨日の続きになります。ホイールの洗浄とFブレーキの洗浄、そして新品タイヤ交換です。
 
pic47
朝一から、自宅よりホースを垂らして、嫁はんはサンバーの前面洗車(高速道路走って、虫がいっぱいへばり付いてたので…)
pic48 pic49
僕は、ホイールの洗浄、大小のブラシでゴシゴシ…ってやってる内に、1時間以上はあっと言う間に過ぎてました。。。昨日から整備と言うより、洗浄メインですね(汗)
pic50 pic51 pic52
リムプロテクターを使ってるとはいえ…タイヤレバーでタイヤを外しているので、リムに塗装が剥がれた部分がポツポツあったので、車用のカラータッチペン(ホルツ)でタッチアップ!
 
ついでに、プロアーム用のRスタンドの地面と接する部分もタッチアップしておきました。
pic53
Fブレーキのメンテを行うために、、、Fスタンドを横にして仮付けして準備。
pic54 pic55
Fブレーキ周りの取り外したパーツ類です。ブレーキパッドは同じ場所に組み込めるように、マジックで、左キャリパー外側:"L out"、左キャリパー内側:"L in"って感じでマーキング。
pic56 pic57 pic58
まずは、キャリパーごと水洗い、そして歯ブラシで食器洗剤を使って、地道にゴシゴシ…
この洗浄も、1時間以上やってたような(汗)
pic59
洗浄後は、CCIメタルラバーを吹いてピストンを押し戻しておきましたよ。
あっちを押す!と、こっちが出る?みたいな感じで、無駄に時間がかかりました(苦笑)
pic60 pic61 pic62
パーツ類も歯ブラシで洗浄して、WAKO'Sのパーツクリーナースーパージャンボを吹いて脱脂しました。
 
FCMカーボンブレーキパッドの残量が、減ってきてましたよ。4耐を2回このパッドで完走してますしね。真ん中に溝が1本あったのに、溝がなくなってるし。
 
まぁ、今回はたった10周のスプリントレースだから、問題無しですけど♪
 
来年の2月にまた4耐にエントリーするなら、その前に交換する事になりそうですね。
候補は、ZCOOのセラミックシンタードTYPE-Cメタリカのセラミック・カーボン焼結パッドを考えてます。効き・持ち共に、FCMカーボンブレーキパッドにも不満が無いんですけどね〜。
新しいの使ってみたいし!!
pic63 pic64
リムの内側にへばり付いてた、タイヤカスも、WAKO'Sのパーツクリーナースーパージャンボとガソリンで湿らせたウエスでふき取って、キレイにしておきました。
pic65 pic66
新品タイヤ交換は・・・バイクショップヤマサキで「ホイール持込みしたらタイヤ交換工賃いくらですか?」っと聞いたら、『自分でやってみれば!機械貸してあげるよ』っと言われていたので、新品タイヤ(DUNLOP GPR-70SP)を注文しておいて、お言葉に甘えて、チェンジャーで作業する事に。
 
暑い日が続いているので、アサヒスーパードライ×6本を手土産に持っていきました(汗)
 
まずは、Rタイヤでタイヤ交換方法を実践してもらいながら、習う。ふむふむ。
pic67 pic68 pic69
Fタイヤは自分で、作業。あれ?どうするんだったか??なんて、戸惑いながらも作業(汗)
ホイールをセットしたいのに、踏んで操作するとロックするツメが広がったりして苦戦?
pic70 pic71
基本的には、タイヤレバーでのタイヤ交換と同じ要領で、手前のタイヤのリムを落としてホイールの内側に落とし込んでタイヤをハメる感じでしたよ。
 
タイヤレバーで交換する事を考えると、楽チン♪
pic72 pic73 pic74
チェンジャーでの作業に集中?して、見事にタイヤの取り付け方向を間違ってたので(恥)
 
タイヤの取り外し方も、習う事に。。。これも楽チンですよ。で、またタイヤの取り付け。
無事に、前後タイヤを新品タイヤ(DUNLOP GPR-70SP)に交換できました。
 
お世話になりました、感謝です!>バイクショップヤマサキ
 
 
BACK TOP PAGE